来る8月25日に“世界柔道2019”が9年ぶりに日本で開幕します!
日本の伝統芸ともいわれる柔道、東京オリンピックでも金メダルが期待される競技の一つですよね。
9年ぶりに東京オリンピック同様に日本武道館で一足お先に開幕するだけあり、日本国民の期待も大きいことでしょう。
今回は、そんな世界柔道2019に女子48kg級で出場する、渡名喜風南選手に注目です。
身長や体重といったプロフィールから、出身中学、高校、大学等の学歴、華麗なる経歴や生い立ちまで、渡名喜風南選手を大調査していきます。
[quads id=1]
この記事でわかること
渡名喜風南選手のプロフィール!身長や体重も調査!

引用:https://www.instazu.com/
実は、今「最も日本女子柔道界でオリンピックチャンピオンに近い」とされる渡名喜風南選手。
まずはプロフィールと共に、そういわれる由縁を調査していきます!
【渡名喜風南選手 プロフィール】
- 名前:渡名喜風南(となき・ふうな)
- 生年月日:1995年8月1日
- 年齢:24歳(2019年8月21日現在)
- 出身地:神奈川県
- 身長:148cm
- 体重:48kg
- 所属:パーク24株式会社
女子柔道48kg級の選手である渡名喜風南選手は、身長は148cmととても小柄なんです。
スポーツ選手は全身からみなぎる闘志からか、実際は小柄に見えない方が多いですよね!
そんな渡名喜風南選手、「オリンピックチャンピオンに最も近い」とされる由縁には、近年の輝かしい戦歴があります。
- 世界柔道2017 女子48kg級 優勝
- ワールドマスターズ サンクトペテルブルク(2017) 女子48kg級 優勝
- 世界柔道2018 女子48kg級 2位
- 柔道グランドスラム 大阪(2018)女子48kg級 優勝
- 柔道グランドスラム デュッセルドルフ(2019)女子48kg級 優勝
しかし、これだけの経歴を持ちつつも、柔道グランドスラム2018での優勝後のインタビューでは「まだまだ課題がある」と厳しい面持ち。
これらの実績も、オリンピックチャンピオンを目指す渡名喜風南選手にとっては、あくまでも及第点なのでしょう。
自分に厳しく、常に向上心を持ち、揺ぎ無い信念を持ってオリンピックチャンピオンを目指す姿…
渡名喜風南選手の小柄な体からは計り知れないパワーがみなぎっている事を感じられますね。
《こちらもあわせて読まれています↓》



渡名喜風南選手の経歴が凄い!出身中学や高校、大学は?

引用:https://www.instazu.com/
オリンピックチャンピオンを目指す渡名喜風南選手でも、ここまでの道のりは決して平坦なものではありませんでした。
ここからは、渡名喜風南選手の経歴を学歴等と共に、見ていきましょう。
渡名喜風南選手は、幼いころからテレビで見ていた格闘技に憧れ、9歳の時に柔道をはじめます。
谷亮子選手に憧れており、渡名喜風南選手が柔道をはじめた当時(2004年)は、ちょうど谷亮子選手がアテネオリンピックで金メダルを獲得した頃です。

引用:https://www.jiji.com/
「田村でも金、谷でも金」という言葉、流行りましたよね^^
実は、谷亮子選手も渡名喜風南選手同様、女子48kg級の選手でした。身長も同じ140cm台後半と非常に小柄と共通点があります。
そんな憧れからはじめた柔道、地元の神奈川県・相模中学2年次には県大会決勝までに上り詰めます。
なんと、決勝相手は1つ上の実のお姉さん。見事勝利し、全国中学校柔道大会の44kg級に出場するまでの腕前となります。
高校は、多数の有名スポーツ選手を輩出している東京の修徳高校に進学。なんとそこでは、谷亮子選手の現役時代のライバル・北田佳世さんに師事。
修徳高校では、2年次に全日本ジュニア48kg級で3位、3年次にはインターハイ決勝出場、アジアジュニア48kg級では優勝を飾ります。

引用:https://netabuzz.com/
大学は、帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科に進学。
そこでは、中学・高校時代と違い「思うように結果が出せない」という大きな壁にぶち当たります。
もがき苦しむ渡名喜風南選手を救ったのは、実の母からのある言葉でした。
…「死ぬこと以外、かすり傷」とポツリと言われた。「テレビで知らないおばあちゃんが言っていた言葉で、それをそのまま伝えたみたい。『試合で負けても死ぬわけじゃない』『また、頑張れば良いじゃん』という意味らしく、確かにそうだなと思った。この一言で気持ちが楽になった」(ニッカンスポーツ・コム/スポーツコラム「We Love Sports」より)
これだけの経歴を残す選手を育てる母だけあっての、なんとも心強い言葉ですね。
ここから、渡名喜風南選手は、再び前を向いていけるようになったそうです。
渡名喜風南選手の窮地を救ったのは、愛ある家族の言葉。
これだけの経歴を残してきたのも、家族の存在が大きいことでしょう。
[quads id=1]
渡名喜風南選手の生い立ちは?幼少期のエピソードも!
渡名喜風南選手の、柔道選手としての凄さを存分に見ていただいたところで…
ここからは、生い立ちからその人となりをみていきます!
神奈川県生まれで、4人姉妹の末っ子である、渡名喜風南選手。
目鼻立ちのはっきりした顔立ちや「渡名喜」という名字からも勘付かれる方も多いでしょうが、渡名喜風南選手のご両親は、沖縄県出身です。
温暖な気候とのびのびとした環境で育ったご両親に育てられたからか、渡名喜風南選手も時間に追われるのは大の苦手。
ご自身のインスタグラムのプロフィールにも、「のんびり急ぐ」と書かれています。
しかし、小さな頃は走り回ったり木に登ったりと自由な「野生児」だったのだとか。
また、基本はおっとりと穏やかな性格だそうですが、小さな頃から勝負事となると男の子とも対等に喧嘩したそうです!
勝負事では決して手を抜かない面は、柔道でも存分に活かされていますよね^^
そんな渡名喜風南選手のモットーは、「とにかく心から楽しんで柔道をすること」。
オリンピックチャンピオンになるにも、まずは技術を磨くより前に柔道が好き!という気持ちを大切にしている渡名喜風南選手。
プロの勝負の世界ではどうしてもどんな手段でも勝ち負けにこだわるという側面が時にありますよね。
しかし、渡名喜風南選手のモットーは、全スポーツ選手にとって一番見失ってはならない根本的な部分だと思います。
マイペースに、自分自身の「柔道が好き!」という思いを見失わず、勝負の世界で生きてきた渡名喜風南選手。
これも、幼少期からの自由でのびのびとした生い立ちが関係しているかもしれませんね。
渡名喜風南の身長体重は?出身中学や高校大学はどこ?経歴や生い立ちも調査!まとめ
今回は、オリンピックチャンピオンへの期待がかかる、女子柔道48kg級選手・渡名喜風南選手に注目しました。
身長や体重といったプロフィールから、出身中学、高校、大学等の学歴、経歴や意外な生い立ちに、新鮮に思われた方も多いでしょう。
自分自身のペースで、虎視眈々とオリンピックを見据える、渡名喜風南選手。
モットーである「柔道が好き!」という気持ちは、何事にも初心が大切であることを思い直させてくれますね。
世界柔道2019は、8月25日から9月1日までフジテレビ系にて独占放送されます。
渡名喜風南選手及び、日本代表選手の勇姿をお見逃しなく!
それでは、記事を最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
《こちらもあわせて読まれています↓》



[quads id=1]