第76回びわ湖毎日マラソンが2月28日開催され、富士通の鈴木健吾さんが優勝しましたね!
Nikeの大迫傑さんの日本史記録2時間5分29秒を更新し、2時間4分56秒でフィニッシュしました。
去年2020年は、2時間10分で12位でしたので快挙ですね!
日本陸連の瀬古利彦さんが、
「見事です。歴史を変えてくれた、嬉しい!」
と、コメントされてましたね。
鈴木健吾さんも、
「こんないいタイムが出るとは、思わなかった」
と話していました。
最も歴史の長いマラソン大会といわれるびわ湖マラソンは、今回が最後となり(大阪マラソンと統合)節目となる大会で優勝をみごと勝ち取った鈴木健吾さんとは、どんな方なんでしょうか?
【#びわ湖毎日マラソン 】#鈴木健吾 (富士通)が2時間4分56秒(正式結果)でフィニッシュ!!!
日本新記録㊗️#マラソンhttps://t.co/3rrtaWxkG4 pic.twitter.com/m87DK7hNhC— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) February 28, 2021
鈴木健吾さんのプロフィール

- 本名:鈴木健吾(すずきけんご)
- 出身地:愛媛県宇和島市
- 生年月日:1995年6月11日
- 所属:富士通
- 出身大学:神奈川大学
- 身長・体重:163cm・46kg
- 血液型:B型
- 趣味:お魚鑑賞
- 好きな食べ物:肉
鈴木健吾さんは、小6のときにお父さんの勧めで陸上を始めたそうです。お父さんもやはり陸上をされていて、全国高校駅伝にも出場経験があるとのこと。
きっと、お父さんの影響大ですね。
高校時代も、四国駅伝やインターハイで結果を残し、神奈川大学に入学されています。
入学後に箱根駅伝のメンバー入りをしたそうです。
大学1年 | ・全日本大学駅伝・・・3区区間9位 ・箱根駅伝・・・6区区間19位 |
大学2年 | ・全日本大学駅伝・・・1区区間8位 ・箱根駅伝・・・2区区間14位 |
大学3年 | 駅伝主将に任命。 ・関東インカレ1000m・・・3位 ・ホクレン・ディスタンスチャレンジ1000m・・・28分30秒16 ・全日本大学駅伝予選会・箱根駅伝予選会・・・日本人トップでゴール ・箱根駅伝・・・花の2区で神大初のトップでタスキを渡し、歴代8位で区間賞 ・日本学生ハーフマラソン・・・優勝 |
大学4年 | ・日本大学駅伝・・・8区区間2位、神奈川大学20年ぶり優勝。 ・東京マラソン2018・・・総合19位(日本人13位、日本人学生1位) ・箱根駅伝・・・2区区間4位 |
富士通 | ・76回びわ湖マラソン・・・日本新記録優勝 |
こうしてみると、大学3年からの選手としての記録が凄いですね。3年生のときに、駅伝主将に選ばれてます。
順調といえる選手生活ですが、やはり怪我や故障もあったようです。
鈴木健吾さん故障はいつ?

こうして記録をみると、華々しい結果を残していらっしゃいますが、やはり鈴木健吾さんも故障で苦しんだ時期がありました。
大学3年の6月あたりから、右股の関節に痛みがあり、その年の出雲駅伝は不参加となっています。
一流のアスリートとなると当然かもしれませんが、やはり自分にストイックで、鈴木健吾さんは練習20km走るのと別に、自主的に20km走っていたとか・・・。
高校の恩師が、練習をやりすぎるので止めるのが大変だったとおっしゃってます。
鈴木さんのような小さいからだで、あんなにハードな走りを続けるのでやはり怪我や故障ととなり合わせなんですね。
鈴木健吾さんは結婚してる?

鈴木健吾さんが結婚しているという情報が、出てきませんでした。また、彼女がいるという情報もありません。
今は、陸上ひと筋なのでないでしょうか?選手である限り、毎日の練習のことを考えると、彼女を作ってデートする時間ってないのでは・・・?と思ってしまいます。
鈴木健吾さんが所属されている富士通陸上部では、鈴木さんのほか31人の選手が所属されてます。
富士通に入る前から、輝かしい成績を残してきた選手ばっかりなので、まさにライバルに囲まれてる状態ですね。
鈴木健吾さんが、今回びわ湖マラソンで優勝できたのも、現状に満足せず切磋琢磨してきた賜物ではないでしょうか?
ですから、個人的な考えですが結婚はまだ先かと思いますよ~
鈴木健吾さんのまとめ
びわ湖マラソンで優勝した鈴木健吾さんを調べてみました。
今回の記録、「2時間4分」というのは
今までアフリカ出身選手だけの領域だったそうですよ。それを破ったのが鈴木健吾さんです!
https://twitter.com/Ryo504/status/1365854512938852352
どうしたら、あんなに軽やかに走れるんでしょう・・・(笑)
それから、本来びわ湖マラソンで新記録を出したら、日本実業団連合から1億円が報奨金がもらえたそうですが・・・
現在は報奨金制度は2020年3月で終了しているそうです”(-“”-)”
読んでいただきありがとうございました!